休みに読む本

お盆休みは5日間田舎でゆっくりしようと思っているのですが,その時に読む本を選定しています。ジャンルがなるべく偏らないようにしたいのですが,電車での移動中に読みたい小説をどうするか決めかねています。なるべく懐かしさを感じられるものをと思ってい…

台風休み

台風が来ています。今日は一日休みになりました。連日の疲れか,昨日少し飲みすぎてしまったせいか,今日は一日眠かったです。ここ数日は確実にトレーニングやストレッチをやれているため,この流れを崩さないように,日付が変わるまでもう少しありますから…

前の晩の過ごし方

朝起きてすぐに英語のリスニングとスピーキング,そしてストレッチ,筋トレをすると,学びとともに身体を起こすことができ,一日をさわやかに始めることができます。これは夜遅くまで飲んでいた日々では想像もできない爽快感です。 ここまでくると一日の始ま…

暗記の重要性

朝から晩まで話続ける期間もようやく明日で終わりです。非常に楽しい毎日でしたが,一区切りつけるというのは大切なこと。少しでも何かを得て,今後に活かしてくれればこれほどうれしいことはありません。最終日の明日は楽しんでやろうと思います。 最近は暗…

仕事の成果が出始める

午前中の仕事を終えて,お昼は時間が空きました。この後すぐに夕方の仕事があります。昨日は早く眠れたので,朝早く起きることができました。やはり,早起きは早寝から始まると思います。お昼に少し昼寝ができたので,ここから夜までしっかりもつでしょう。 …

ランニング

運動不足から少し太ってきてしまったので,普段のストレッチと筋トレに加えてランニングを始めました。今はちょうど日焼けしている皮膚を休ませたいのもあり,日が沈んでから走ることにしました。昨日の夜は休みでしたので,比較的早い時間に走り始めること…

小説をもっと楽しむ

先週の土曜日に友人の公開セミナーに行ってきました。小説をもっと楽しく読めるにはどうしたらいいのかを教えてもらいました。埼玉県の田舎の方にある学校で開催され,この季節に行くにはとても気分が良くなる場所でした。夏はやはり田舎の大自然に触れたい…

文学作品は難しい

今日は仕事が午前中で終わったので,少し昼寝をして作業をしています。この後,9時ごろから飲み始めたいと思います。最近は英語に多く触れられている気がします。英語はそれ自体が楽しい。というか,語学はそれ自体が楽しいと感じます。とはいえ,まだまだ英…

人の話を聞く

昔から「お前は人の話を聞かない」と言われます。本人は人の話を聞いているつもりなのですが,そういわれるということは,言われたことを実践していないということなのでしょう。人の話をいわれるままにすべて実践していたら,何もできないだろうというのが…

今日でひと段落

午前中の仕事を終えて夕方まで時間が空きました。長距離移動があるのは今日までで,明日以降は比較的楽になります。移動時の日焼けで腕が赤くなっていてかゆいのと,強い日差しで昼に強烈に眠くなってしまう日が続いていたので,これからは少し楽になります…

星空の映画祭に行く

8月15日に星空の映画祭に行ってきます。今回が初めての参加です。毎年夏は自然が感じられるところに旅行に行きたくなるので,とても楽しみにしています。長野の標高1300mの場所で映画を見ます。観るのはバーフバリ。へんてこですが,これの事前情報はまった…

ストレスフリーな毎日

最近はストレスがあまりありません。仕事が忙しいので,一日があっという間に終わってしまいます。それ以外考えないので,余計なことを考えないことがストレスがたまらない秘訣かもしれません。やることが多いというのは,それはそれでいいのかもしれません…

倒れる/ストレッチ/疲れ

繁忙期に入り,最後の更新からだいぶ日が経ってしまっていました。最も忙しい時期は超えたので,今日からまた更新していきたいと思います。 ● 倒れるように眠る 最繁忙期には生活に関して学ぶことがたくさんあります。夜は遅く,朝は早いので,くたくたにな…

階級/格差/誠実さ

錦織選手がジョコビッチに負けてしまいました。残念ですが,紙一重の差だったと思います。1ポイントでどう転ぶかわからないのがプロの世界だなあとしみじみ思いました。とはいえウィンブルドンでベスト8までいったのですから,おめでとうと言いたいです。次…

時事/「世界を動かす巨人たち」/ミクロ

嵐の前の静けさのように,講習前の休み期間が続いています。この時期に研究の方を進めていきます。 ● 時事問題 時事問題に関心を持つことは老若男女問わず大切なことだと思います。べつにそれで議論ができなければならないというわけではまったくないですが…

雑学ノート/紳士/決まりごと

読書の時間を強制的に取るようにしてから,全体的に生活の質が上がったような気がします。乱読にしているのですが,日常でいろんな気づきをもらえるのはうれしいです。 ● 旅の雑学ノート 玉村豊男「ロンドン 旅の雑学ノート」(新潮文庫)を読んでいます。著…

自由英作文/インプット/日常生活

錦織選手の試合が始まりました。第1セットは押されていますが,さらにここからギアがあがってくると思います。現地は28℃だそうで,全仏よりはいいものの,それなりに体力を奪われる気温だと思います。 ● 自由英作文の訓練 最近,自由英作文の力をもう一段回…

友人/本物/大人

ウィンブルドンが始まっています。今日は錦織選手の試合がありますね。ベスト8進出に向けて頑張ってほしいと思います。 ● 友人付き合い ゲーテ(山崎章甫訳)「ヴィルヘルム・マイスターの修業時代(上)」(pp.187-188)より,フィリーネのセリフです。 <…

コンビニ/健康志向/爽健美水

バナナマンのコントはいつ見ても面白いです。ストーリーがしっかりしていて,ドラマを見ているような気分にもなります。 ● コンビニの楽しみ コンビニには新しい商品が次々と並ぶので,毎日行って商品を見るのが楽しみでもあります。コンビニには2500~3000…

飲み会/飲みすぎ/ドライブ

今日はイレギュラーで休みの日なので,部屋の片づけやたまった事務作業をしています。 ● 楽しい飲み会 今日は休みだったので,昨日の夜は飲み会を設定していました。10年近く付き合っている友人たちとの飲み会でとても楽しかったです。仕事の話はもちろん,…

適応/一貫性/流れる

スケジューリングを終えて,夏が終わればまとまったお金が入ってくることが分かったので,またインフラを整えていきたいと思います。 ● 適応 人類がここまで生き延びてきた理由について語られることはよくあります。その中でも「適応」というのは説得力があ…

テーマ/スピーチ/とはいえ

今日はあと2つ書いて終わりにしようと思います。 ● テーマ 何事にもテーマを決めることは重要なことです。一貫していること,独自性があること,テーマに関する内容を幅広くカバーしていることが,文章では重要になります。本ブログではどれもあまり意識して…

信頼/影響力/基本的

最近はとても暑いので,日中になるべく外に出ないようにしています。夕方以降は少し気温も下がり,風が気持ち良いので,休みの日は散歩に出たくなります。 ● 誰の信頼を得るか 信頼を得るのは難しいことです。そして,誰の信頼を得るのかということも考える…

100ページ/読書/入り込む

今日は休みです。ワールドカップで生活リズムが完全に崩れてしまっています。こういった変化に弱い自分を強くするためにこの時期の過ごし方を今度考えてみようと思っています。 ● 1日100ページ インプットの時間があまりとれずにいます。もちろん,ノルマで…

2018年上半期の振り返り

今週のお題「2018年上半期」 お題についてはこれまで気にしていなかったのですが,上半期も終わったということで,書いてみたいと思います。 ● 土台を作る時期 2018年の上半期は,土台を作っていた時期でした。様々なことを習慣化しようとし,どうしたら続け…

エンジニアリング/例えば/抽象と具体

今日は休みです。日曜のお昼ですが,暑くなってくるとちょっとした夏休みの気分を味わえて良いですね。どことなく懐かしい感じがします。 ● エンジニアリングを強化する エンジニアリング的な部分をもっと強化する必要があると感じています。もっと具体的な…

手帳/モチベーション/伝える

昨日は日本代表戦がありました。決勝トーナメント進出を決めたのでそれは良かったものの,試合自体はこの上なく面白くない試合となりました。物議を醸していますが,この後の試合ですっきりさせてくれることを期待しています。 ● もう一度手帳 最近はまた手…

コンテンツ/主題/脱線

だんだんと暗い気分になってきましたが,最後は明るく。 ● コンテンツの重要性 コンテンツの重要性を良い意味で思い知る機会がありました。授業ではある知識を教えるときに,テーマを決めて,パッケージングします。それを日々アップデートすることで,授業…

多様/共通理念/困難

さらにシュワブ氏から学ぶことがあります。 ● 多様な概念 第4次産業革命では,AIが社会に根付いてくることになります。落合陽一は「デジタルネイチャー」と呼んでいますが,そうした時代がくることはほぼ確実でしょう。そのような時代に直面する課題について…

発展/ルーツ/アップデート

暑い日が続きそうですので,体調管理はしっかりと。 ● 発展の過程 前回の記事でメモしていたシュワブ氏による発展過程について思うところを書いておこうと思います。 人間が自分たちを世界の中心に置いた時代から,実はそうではないと気づき,自らの意思決定…