楽/ローカル線/初恋

数日間山梨県へ行ってきました。ゴールデンウィークは人が多いかと思ったのですが,なにせ田舎も田舎なもんで,滞在先にはほとんど人がいませんでした。おかげでゆっくり過ごすことができました。精神的にも,身体的にもとてもリラックスできた良い休日でした。今日からまたブログを更新していきたいと思います。

 

● 楽になって出発

1日の夕方に仕事が終わりましたので,帰って準備をして,夜に自宅を出発しました。ローカル線で現地まで行こうと思っていましたので,かなり楽な格好で家を出ました。日中の気温は29度まで上がっていましたから,半袖で行けるだろうと思い,Tシャツにデニム,スニーカーというとても楽になって出発しました。

 

● ローカル線の旅

現地まではローカル線で行きました。特急のあずさに乗る行き方もあるのですが,今回はとにかくゆっくり行こうと考えてたのでローカル線です。到着は遅くなりますが,混まないことを予想していたので,リラックスしていけるだろうと考えていました。

結果は予想通りで,中央線は少し混んだものの,中央本線はまったく混みませんでした。2時間ちょっと同じ電車に乗り続けるのですが,ほとんど人が乗ってこなかったため,音楽を聴いたり本を読んだりしながら,割とあっという間に時間が過ぎていきました。

 

● 初恋の感覚

時間も遅く,外は暗いですし,人もほとんどいない。そんな電車で女性に会うと,小さい頃の初恋の感覚が出てきます。決して話しかけたりするわけではないのですが。親に旅行に連れて行ってもらって,その時に会った女性をちょっと好きになってしまう感覚です。この感覚は私だけかもしれませんが。

とても懐かしい感覚です。また,暖かい日だから,夏が近づいているからそう思うのかもしれません。これから9月まで,良い日を過ごせそうです。

 

The world is a book and those who do not travel read only one page.

St. Augustine

 

 

ローカル線で行こう! (講談社文庫)

ローカル線で行こう! (講談社文庫)

 

 

人と環境/第一/自分らしさ

今日から5月ですね。お昼の仕事が終わればGWに入ります。仕事は楽しいのですが,やはり心の解放感がありますね。今日からちょうど1年後,元号が変わるようです。

 

● 人と環境

ゲーテ『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代 上』(岩波文庫)からの引用です。

 

<「人間にとっていちばん興味があるのは人間です。人間は人間にだけ興味をもつべきかもしれませんね。われわれをとりまいているそのほかのものはすべて,われわれがそのなかで生きている元素にすぎないか,あるいはわれわれが利用する道具です。われわれがそれにこだわったり,気をとられたり,興味をもったりすればするほど,われわれ自身の価値の感情,社会の感情が減退するのです。庭園や建物や衣服や装飾品やその他の所有物に大きな価値を置く人は,社交的でなく,ひとに好かれません。そういう人は人間を見失っているのです。ひとを喜ばせたり,まわりに集めたりするのは,ごく少数の人にしかできないのです。舞台もそうでしょう?うまい役者はすぐに,お粗末な出来の悪い舞台装置を忘れさせます。反対に,きわめてうつくしい舞台は,いい役者がいないことを余計に感じさせます。>(pp.154-155)

 

● 人が第一

引用したのはヴィルヘルムの台詞です。西洋的といえば西洋的な言葉です。自然は支配するものというのは西洋では一般的な考え方です。しかし,ここで言いたいのはそういうことではない。人と人とが暮らす社会においては人が第一に考えられなければならない。そういうことだと思います。

これは人の幸せを言った台詞だと思います。たしかに,人と会うときに,環境が良いに越したことはないと思います。好きな人をデートに誘うときに,高級レストランのキレイな雰囲気の中で食事をすることは,とても幸せなことでしょう。しかし,狭いところでも互いの心が通じていれば案外幸せな時間を過ごせるものです。むしろ,ヴィルヘルムの言うように,きれいな空間はそちらに気をとられて目の前の相手を見ないということも起こりかねない。私たちにはそういうところがあります。「人が第一」という,とても良い台詞だと思いました。

 

● 自分らしくいること

分かりやすく恋人同士でたとえましたが,これはあらゆる場面でいえることだと思います。つまり,自分らしくいること,自分という人がどういう人間なのかをきちんと見せ,また,相手がどんな人なのかをちゃんと見ること。とても当たり前の話で,基本的なことですが,最も重要だと思います。

環境に左右されずに自分らしくいられるように,それを常に意識していたいものです。

 

Look your best - who said love is blind?

Mae West

 

 

 

ゲーテと小説―『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』を読む

ゲーテと小説―『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』を読む

 

 

4技能/バランス/意識

今日も気温が高いですね。毎日言っている気がしますが,今日と明日の仕事が終わればGWに入ります。モチベーションが高まってきました。しかし,昨日の夜カラオケに久しぶりに行って,疲労感がたまっています。ノルマの方はGWの分も大半が終わったので,心置きなく迎えられそうです。今日は移動中に,GWでやることを考えたいと思います。

 

● 4技能のレベルアップ

今日で4月が終わります。この1か月休まずに英語4技能を毎日,少しずつですが欠かさずにやってきました。ほんの少しですが,しかし確実にレベルアップしていることを実感しています。TEDを字幕なしで見ても以前よりも理解できるようになってきました。やはり語学は毎日少しでもやることが大事だと改めて思いました。

 

● バランスよくやることが大事

語学の勉強をするときにはバランス良くやることが大事だと思っています。なんのバランスを取るのかというと,4技能ですね。つまりListening, Writing, Speaking, Readingです。これまでは,WritingとReadingを中心にやってきました。しかし,国の方針もあり,4技能が仕事でも求められるようになってきたので,残りの2つをやってみると,今まで2技能をやっているだけでは気づかなかったことも多々あります。

 

● 意識の変革

中でも一番大きいのは意識の変革ですね。受験英語という枠組みから,英語そのものへと興味が拡大してきました。発音の仕方から,単語も読めばわかるけれど聞き取れないものも多い。そうした中で,英語を自由に操る能力が欲しいと思うようになってきました。また,同時に少しずつですがドイツ語も勉強していますから,そちらにも良い影響を与えています。きっと,英語の習得よりもドイツ語の習得(ListeningとSpeakingに関しては)速いのではないかとも思っているぐらいです。とはいえ,ドイツ語の方は単語力の問題がまだ残っていますので,そちら次第でしょうが。ドイツ語の単語帳を買って,1か月でどれだけ覚えられるか,実践してみたいものです。語学の勉強は楽しいですね。

 

A rose by any other name would smell as sweet.

 

 

フォニックスチャンツ DVD

フォニックスチャンツ DVD

 

 

単位/ノルマ/計測

今日は昼間だけ授業でした。あと2回授業をすればGWに突入です。月末も近いので,ノルマの見直しをしようと思います。

 

● 単位を分ける

ノルマを3月から続けているのですが,作業単位とチェック項目をできるだけ分けた方がいいなと感じました。例えば,今は英語についてreading, writing, listening, speakingを一緒にして,それがそれぞれ終わったら初めてチェックを付けるようにしていますが,そうすると1個終わってもチェックを付けられないのが少し残念なんですよね。あくまでも気持ちの問題ですが。5月のノルマからはそれぞれ分けたいと思います。

 

● 旅行中のノルマ

GWに数日間家を空けることになるので,ノルマをどうしようかと考えています。もちろん,旅先でできることもあるのですが,毎日やることにあまり意味がない,ただ進めておきたいものに関しては,事前にやっておきたいと思っています。

ちなみにこのブログもノルマに入っているのですが,旅先でスマホから違った形で更新したいと思います。

 

● 今週の計測

日曜なので,今週の睡眠時間と作業時間の計測をしました。

睡眠時間は,平均7.7時間なので,先週に比べると微減でした。少しずつ7時間に近づけていく方針にすると,来週は7時間半ぐらいになるようにするのがいいかもしれません。休みの日が多いので睡眠時間は十分取れそうなので,あとは寝すぎないように注意すれば行けると思います。

作業時間の方は,現時点で60時間でした。週5日,一日12時間で合計60時間が目標でしたので,この目標は達成されました。休みの日はかなりしっかり休みながらの60時間ですので,ストレスを溜めずに60時間は行けそうです。来週はGWですからあまり作業時間については考えないようにしようと思っています。

 

Living is not breathing but doing.

 

 

トコトンやさしい工程管理の本 (今日からモノ知りシリーズ)

トコトンやさしい工程管理の本 (今日からモノ知りシリーズ)

 

 

時間を費やす/プリプリ/親友

今日は休みでした。世間は今日からGWですが,私は明日からの3日間まだ授業がありますので,1日の夜から休みに入ります。一回一回をきちんとやっていきたいと思います。でも楽しさは忘れずに。

 

● 時間を費やすことの大切さ

世の中,効率や生産性という言葉であふれています。効率や生産性を追求すること自体はとても大切なことだと思います。無駄を省いていけば,その分余った資源を他に回すことができるからです。お金も時間も身体も,余裕ができるに越したことはありません。

ですが,効率を考える前にもっと大事なことは,そもそもそのための時間を取るということです。質ばかり考えて何もできなくなるよりは,まずは量を確保した方が良い。量をこなしてから始めて質について考えることが重要なのだと,研究活動を通して実感しています。

 

プリンセスプリンセス

プリンセスプリンセスを聴いています。昔の曲で,私がまだ小学生だったころに初めてテレビでやっているのを聴いたのですが,今聴いてもまったく色褪せていませんね。特にダイヤモンドは,今聴いても新鮮な響きすらします。Youtubeで繰り返し聴いていますが,昔の動画を観ると若々しさがはじけていて勇気をもらえます。iTunesでも取ったので,移動中も聴きたいと思います。

 

● 親友と呑む

もう20年近く付き合っている親友と昨日は呑みました。お互い,考えが違うので,そこがとてもおもしろいのですが,着地点はいつも一緒なんですよね。同じ場所を目指して違うルートを歩んでいるような気にさせられます。

そういう友人がいることがとても嬉しく,おいしくお酒を飲めた日でした。バーの雰囲気もとてもよく,話が盛り上がって帰るのが遅くなってしまいましたが,清々しい気分で帰宅できました。お互い色々なことがありますし,これからもあるでしょうが,慣れ合わず,でも楽しくやっていけたらいいと思っています。

 

A man must eat a peck of salt with his friend before he knows him.

 

www.youtube.com

 

研究/GW/本気

今日も昨日に引き続き暖かいです。一通りノルマを終えたところで,この後は大学に行き,その後授業をしてきます。朝運動もできたので,とても爽やかな気分で活動できそうです。

 

● 研究は楽しい

本日発表用の資料を作っていたのですが,やはり研究は楽しいなと感じます。今回は文献研究が中心でしたので,それをまとめたり,新しい文献を発見することも楽しい。やりだしたら止まらなくなります。海外文献を読む機会も多くなってきて,英語を読むスピードも数年前に比べて格段に上がったなと実感しています。これを活かしてより多くの文献を読んでいこうと思っています。

 

● GWが近い

ゴールデンウィークが近づいてきました。5月1日の夕方から休みに入るのですが,今年は実家に帰るつもりです。3日にか4日いる予定なので,何か一つまとまった仕事を持っていって終わらせるつもりです。しかし,せっかく自然が周りにあるので,それを満喫することを第一としたいと思います。

 

● 本気であることの大事さ

昨日の夜は軽くいつものお店で飲んでいたのですが,そこで常連のおもしろい女性に会いました。その方は「本気」という言葉がよく似合う方です。こちらが本気で話しているのか,そうでないのかは一瞬で見抜きます。適当に口から出まかせをいえばすぐに強烈な言葉が返ってきます。このように書くととても恐ろしい方のように思えますが,とても優しい方です。

私はどちらかというと専門のことに関して以外は適当に考えているので,何事にも本気になれるその方を見るとたまにうらやましくなることがあります。しかし,おそらくこれは性格的なものもあるのだろうと思います。すべてを本気で考えていたら私の場合すぐに疲れてしまう。ですから,焦点を絞って本気になるときは本気になるぐらいの気持ちで,長所活かしていきたいと思っています。しかし,人間本気であるというのは大事なことです。そういう人は人間的に魅力的だと思います。

 

Genius is 1% inspiration and 99% perspiration.

Edison

 

 

成功者を奮い立たせた本気の言葉

成功者を奮い立たせた本気の言葉

 

 

Youtube/格闘技/休日

今日は天気も良く,朝から爽やかに仕事モードです。家を出るのは夕方ですが,それまでいろんなほかの仕事を終わらせたいと思います。

 

Youtubeが止まらない

昨日はノルマだけはこなしましたが,あまり仕事はせずに,Youtubeを見ていました。ユーチューバーなる方々のチャンネルを初めて見たのですが,面白い企画をたくさんやっていますね。普通の人があまり見ることができない,やることができないことをやっています。また,人気が出てくるとお金と人脈がそろってきますから,できることも増えます。富めるものがますます富んでいってるなという印象も受けました。このような動画が人気が出て,テレビの人気が落ちてしまうのも理解できました。

 

● 格闘技はやはりおもしろい

Youtubeでついつい見てしまう動画といえば,私の場合お笑いと格闘技です。お笑いも格闘技も昔から大好きで,よく見ていました。特にK-1とPRIDEが好きで,年末はいつも楽しみでしたね。K-1は今でもやっていますが,PRIDEはもうやらなくなってしまいました。また見たいと思う試合はたくさんあるので,それがYoutubeで見つかるととても嬉しくなります。ミルコ・クロコップヒョードルの強さに惹かれていましたかね。また,Youtubeでは関連動画が出てくるので,K-1を見ていたはずなのに,いつの間にかボクシングに見入っているなど,幅が広がるのもおもしろいです。結果,若干の後悔が残るのですが…。

 

● 休日を楽しむ

若干の後悔が残ると書きましたが,やはり「もっといろいろできたのではないか」というのがどこかにあるんですね。手帳にはやることが書いてあり,お笑いや格闘技を見て精神的にはリラックスできますが,TODOが残ってしまっているのが気になります。特にその日にやらなくて困ることはないのですが…。

純粋に休日を楽しむには,きちんと1時間の中で立ち止まることが必要だと思いました。きっちり立ち止まる。シームレスで連続してやらない。一度止まることを徹底することで,意識の向く方向を調節できるのだと思います。区切りという点において,時間の概念は重要です。

 

I do not seek, I find.

Gogh

 

 

K-1 WORLD GP 2001 in 福岡 [DVD]

K-1 WORLD GP 2001 in 福岡 [DVD]