人と会う/花粉/フェイクニュース

今日は晴れた一日でした。気温もそこそこ上がりましたが,朝はまだ少し肌寒さも感じました。明日は気温ももう少し上がるようですね。

自分は本当にストレスに弱いなあと感じます。そして,ストレスを力に変えるのが下手なようです。無理がきかなくなったともいえるように思います。これは年のせいなのかどうなのか…。

 

● 人と会うのが楽しい

最近,以前にも増して人と会うのが楽しく感じます。小さい頃から,人見知りなところはありつつも社交的だったので,学校の担任の先生からは「お前は人と人と間をうまくすり抜けていくな(笑)」と言われていました。ポジティブに解釈すれば,「誰とでもうまく付き合える」ということでしょう(笑)

学生時代はあまり輪を広げることはなかったように思います。同じ人とばかり会っていました。今でも良い関係が続いています。

学生時代から一人で飲み歩くことも多くなったので,常連さんと仲良くなることも多いです。しかし,その時は楽しい時もあれば,腹が立つこともありました。良くも悪くも自我が膨らんでいたのでしょう。

今は人と会うたびに楽しい気持ちでいられます。というか,これまでとの大きな違いは「楽しくいられる人としか一緒にいなくなった」ということでしょう。もちろん,排他的であるわけではありません。今でも飲み屋で話しかけられれば喜んで話しますし,こちらから話しかけることもあります。これは一つのスタンスとして持っていても良いかなと思います。

仕事で合わない人と一緒になることもありますが,大抵の場合こちらの出方を変えれば相手も快く応じてくれます。それでも我慢できないほど合わない人が現れたら,その仕事は切ればいいと考えています。そんなことはそうそうありませんので,私の場合は切ってしまっても問題ない場合が多いです。独身だからできるのかもしれませんが…。

そんなわけで,とても楽しい毎日を過ごしています。

 

● 花粉がつらい

ここ数年花粉に悩まされています。昔は「花粉症の人つらそうだなあ」ぐらいにのんきに思っていたのですが,これがとてもつらい。以前にも書いたように思いますが,今年の花粉の量は例年の5倍だそうですね。

以前クラウドワークスをやっていた時に花粉症の記事を書いたことがあるのですが,その時調べたことが少しは役立っています。

 

フェイクニュース全盛

昨日,NHKフェイクニュースが取り上げられていたので見ていました。これはまったくたまたま見たのですが,「これは恐ろしい」というのが率直な感想です。

インターネットが普及して,多くの人が様々な情報にアクセスできるようになった。これは情報の多くが秘匿されていた時代から考えればとても豊かになったと思います。しかし,その一方で,ネット上の情報は虚実ないまぜになり,「ネットリテラシー」が求められるようになりました。

リテラシーが求められるのはいつの時代もそうです。これはネットに限った話ではありません。ネットが普及する以前では,テレビの情報がこの役を担っていたと思います。

しかしそれがネットに変わってきた。テレビよりも規制の緩いメディアが主流になってきました。そしてフェイクニュースです。漫然とテレビを見るように,暇つぶしの感覚でネットニュースを見ることがあります。これに目を付けた人たちがフェイクニュースを作って大儲けしている。今後この流れは一層加速していくでしょう。

こういう状況で私ができることは,一次情報になるべくアクセスすることと,同じような思いをもって信頼できる人の意見しか耳に入れないことです。結局,アクセスは容易になったものの,人間自体は何も進歩していないのだなと思わされます。

経済活動の悪い部分が社会を覆うようになってきていると感じ,とても残念な,そして勉強になる特集でした。

 

Too much of one thing is good for nothing.

proverb

 

 

ウンコな議論

ウンコな議論